忍者ブログ
テレビ・本・映画好きのたわごと。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この前感想書くとか言ってて、書いてなくてすみません。
やっぱハリポタは気合入れて書かなければ!! と思って、時間ある時にしました。

それではいきます。


映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1」

最高です。☆五つです。
3D間に合わなかったとか言ってたけれど、2Dで十分楽しめます。
2つに分けてるから、原作ファンとしても安心。
ただ、映画だけしか見てない人にとっては説明不足なところもあるような気が…
でも、コメディ部分もあっていいですよ!!
見終わった直後にPart2見に行こうって佳頼と盛り上がりました(笑)

続きはネタばれです!

拍手[0回]

PR
本日二発目。

つ、ついに宝塚市に行きました。
ムラですよ、ムラ!!
1月6日に行きました。

当日を振り返ってみよう。

・9時ごろ伊丹空港着。

・10時ごろ宝塚市に着。
 いたるところがヅカでテンションあがる。
 普通に本屋でパーソナルブック売ってるよ!

その後、公演が始まるまで花の道をぶらぶら。
お目当てのグッズを購入。
凰稀かなめさんのパーソナルブックだけは絶対手に入れると決めてました。
ついでにM2 ~My Mind~ を購入。
(昨日のうちに読み終わったけれど、真矢みき面白すぎ!)
ほかにもカードとか写真とか…

・1時半ごろから大劇場内をぶらぶら。
 キャトルでは結局買ってないなあ。
 母のためにベルばらのチケットファイルを購入。てか私も使いたい(笑)
 今度来たらベルばらグッズも買い占めよう。

・先輩二人と合流。
 一人はタカラヅカ好きの女の先輩。チケットもとってくださった。ありがとうございます!
 もう一人は初タカラヅカの男の先輩です。

雪組「ロミオとジュリエット」観劇。

 やっぱ生はいい! みんなかっこいいよ! きれいだよ!
 私はテレビとかネットでしか見たことがなかったから、生の舞台に感動。
 ちらちらオケの指揮者さんも見てました(笑)
 音月桂さんのロミオ似合ってる!
 舞羽美海ちゃんのジュリエット、かわいい。
 てか、他の人もいい!
 先輩と一緒に「まっつ!」ってなった(笑)
 パリスの彩那音さんにもにやにやした(笑)
 
 音楽もいいんだよね。
 ロックテイスト? なんか現代的でなじみやすかった。
 仮面舞踏会の衣装好き!! ミニスカートかわいい!!
 最後の演出も好きだなあ…。美しい。

 そして大階段! ザ・タカラヅカ!!
 ミラーボール、すごい! スパンコール、眩しい!!
 男役さんは衣装がかっこいい。スーツでビシっ!!
 シャンシャンがハート形でかわいい。
 羽根を背負ったKEIさん。
 醍醐味だなあ。

 生だと全体的にみられるからいい。
 ダンスが大勢でそろっていてきれい。
 顔がアップで観られないっていうのがあるけれど…
 3倍の双眼鏡で結構見られたv いぇい。

・6時ごろから出待ち。
 見ることができた人↓
 早霧せいなさん?
 飛鳥裕さん?
 音月桂さん
 彩那音さん
 緒月遠麻さん
 など。

 組が違うけど…
 龍真咲さん?
 夢乃聖夏さん?

 すいません、知識がないので断言できる人が少ない。
 とくに違う組の方は…???

 でも、トップスター:音月桂はさすがですよ。
 めっちゃ笑顔で「ありがとうございました! 明日もお願いします」
 みたいなこと言ってくださって。
 車でもう一回通る時も、窓開けて手を振ってくれて。
 かわゆす。キムかわゆす。
 まじで感動しました。
 一生応援し続けます!!
 
 あの笑顔を見たらファンになってしまうでしょう。。。

そんなこんなで風野の初観劇日記でした。

もう一つはハリポタの記事。明日書くかも(笑) 

拍手[0回]

京都に戻ってきました。
いやぁ…交通手段が満席ばっかりで困った(笑)
たまには飛行機もいいね。

今日は三つ更新しそうです。

一発目はこれ。

映画「武士の家計簿」

堺雅人さんと仲間由紀恵さんが夫婦役という、
私にとってはかなりツボなキャストでした。
1月5日に母と観賞。

映画の内容もかなりいいです。
笑えるところもあるし。
CMでも出てきた絵の鯛のシーンとかほほえましい。
子役もかわいい! 

武士は金持ちなんじゃないか? と思われてますが、
実際は出費が多くて家計は風前の灯だったんです、猪山家は。
なんやかんや行事がありますからね。
そこで家計の立て直しを始めるのです。
弁当箱まで売ってしまんですよ…
(↑このシーン笑える)

お金持ちになりすぎても大変ということですね。
細く長くが大事です。byミン尚宮@チャングム

この映画はパンフレットも素敵ですよ!!
4033d4fe.jpg









取り方下手(笑)

上のほうが昔の家計簿っぽくなっていて、
下のそろばんがケースです。
マッチ箱のように上のやつをにゅーっと突き出して取り出すのです。
デザイン考えた人尊敬!!

拍手[0回]

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
風野RUI
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/12/05
職業:
夢に向かって勉強中
趣味:
読書、PC、ゲーム、ドラマ・映画鑑賞
最新CM
[04/28 風野RUI]
[02/13 風野RUI]
[01/31 ポルカ]
[10/11 風野RUI]
[09/13 翡翠]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)テレビっ子で本の虫なブログ。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]