忍者ブログ
テレビ・本・映画好きのたわごと。
[13]  [12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます。

2007初ブログ。…テンプレートが表示されないのは何故でしょう(PC)? 検索したけどなかったっぽい。なくなっちゃったのかな?
本当は昨日書く予定でした。でも、私昨日AM11:30まで寝てしまうという大失態を犯しまして…。自分自身に腹が立ってちょっと…。PCしたらまたやりすぎて腹が立つかもしれなかったので、録画番組を消化しました。

ブログ書いてなかったあいだの出来事について。
祖父の家に着くと、祖父から信じられないことを聞きました。

人が自殺する瞬間を見たそうです。

怖! ( ・_・;)
もうこれ以上書きません。この話題は…。

大晦日! よかったです! ただばあちゃんの家のテレビの画質が悪かったのが残念ですが。
だって司会が仲間由紀恵&中居正広! うきゃあ(#^_^#)
よかったです。由紀恵ちゃん。もう、桜塚やっくんが出てきたあたりが最高。奈緒子みたいだった。

でも最後…中居君半ズボンはいかんです。。。。

あと昨日、かなりむかつきました。宮崎のテレビ局。
ここは石原軍団がでる「マグロ」映らないんですよ。まあ、おくれて放送あると思うけど…。
でもテレ朝のスパモニは映る! 私は天海さん目当てで録画しときました。

BUT!

うつってなぁい。
スパモニ始まってから1時間の8時半から宮崎は映すんですね。そこら辺は百も承知。
ですが、昨日は拡大版。宮崎は途中でやめてしまいました。本来ならば3時間のスパモニを1時間半しか映していません。最後の方に番宣ででただろうに。。。

それと、世界の絶景100選。
ほぼ全国的に12月24日にありましたよね? 真矢みきでてましたよね?(笑
宮崎は一週間後の大晦日にありました。一週間ぐらいの遅れはいいです、別に。宮崎にしては上出来です。
昨日見たら…

「この番組はフジテレビ系列で10月1日に放送した番組です」

NOOOOOOOO!!!!!
テレビジョンには谷原って書いてあったよ? 宮崎は31日に映すって書いてあったよ?
前の放送してないからって急に予定変えるなよ!!

確かに変だと思ったよ? テレビの番組表のゲストのところが全然違ってたもん。
あ…番組内容もちがった…気付けよバカ。自分も悪いけど…。
確かに10月は世界の絶景映らないでショックだったけど、真矢みきとか谷原章介がでる世界の絶景は見る前のテンションも違うんです! 期待させやがって。。。
まあ世界の絶景自体好きだからおもしろかったんだけどね。
早く放送してね。この前の世界の絶景100選も。。

こんな風野を今年もよろしくお願いします。(なんだこの終わり方)

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
年賀状来ました。
何かワタクシ事ッポイ明けましておめでとうッす。仲間サンいいっすね、紅白は中島ミカしか見てなかッたよ。シンちゃん出ないからちょっとショック!カナタくん好きなのに…アレ
カンケーナイなあ。
ゴメン…バィ
みずきだよう。 2007/01/05(Fri)14:39:05 編集
おお。
来てくれてありがとう!!
仲間さんいいよね??
それと…神木隆之介くん、好きだったっけ?いいよねえw 最近大人っぽくなっちゃったけど。
風野RUI URL 2007/01/05(Fri)20:16:06 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
風野RUI
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/12/05
職業:
夢に向かって勉強中
趣味:
読書、PC、ゲーム、ドラマ・映画鑑賞
最新CM
[04/28 風野RUI]
[02/13 風野RUI]
[01/31 ポルカ]
[10/11 風野RUI]
[09/13 翡翠]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)テレビっ子で本の虫なブログ。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]