忍者ブログ
テレビ・本・映画好きのたわごと。
[19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮崎県知事にそのまんま東氏が当選しました♪
東国原英夫知事
一番名前が長い知事じゃない?? 
早くテレビ局増やしてくれ~!! でもできる可能性は低いなあ(x。x)゜゜
そんな東国原知事、初日から大変なことに。

鳥インフルエンザ発生

またかよ! 今度は日向。。前よりは遠くなったけど心配。
鶏がかわいそうだ。殺されるなんて酷い。

…宮崎一月は一番ニュースになってない? (笑


今日は社会がおもしろかった♪ 1時間目の社会でおもしろさピークですよ。
社会の先生…仮にヤッホッホ先生にしましょう。
(Yahoo!のことをヤッホッホって呼んでたらしい、昔。私もそう呼んでた。小3の時(笑)
兎に角ヤッホッホ先生今日ナイスでした。

†金融の勉強†
財布を持ってきた先生。すると1000円札を取り出す。

「いつもなら全員に資料として1万円が配れるくらい持ってるんだけど今日は一枚しかないんですよ。しかも1000円札。」

…先生約30万持ち歩くなんて…「ぐるナイ」のゴチになります出る人ぐらいですよ!
あ、「ほぼ100円SHOP」でもいるかな? 
兎に角ウソ、バレバレ。

その後…
「あれお金がないぞ!?」
生徒「ポケット!」
先生アブナイ…。とられるよ。。

「これ(1000円札もちながら)の正式名は日本銀行券っていうとぞ!
 帰ってからお母さんに言いない。※言いなさい
『社会で使うから日本銀行券ちょうだい~。できれば丸が四コついてるの~』
 もしかしたらくれるかもしれん!」

その手があったか!! …ってもらえる確率低っ!

あと、今銀行の貸し出しの利子が安いって事を私たちに教えて…

「銀行に借りるなら今!!」

って名言を残していきました。
楽しいなあ…社会

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
おぉv
 ナイスティーチャー!!
 そっか、そっちは鳥インフルがひどいんだっけ。
 ミヤザキは地鶏で有名だからねえ。養鶏してる人たちも、結構な打撃なんだろうなあ。
 けど、いくら病気だからって殺すのは酷いよね。あれじゃモノ扱いかそれ以下だもん。病気を療養させてみるとか、そういうことは考えないのかなぁ。。。

 例のいろんなもの完成。
 今週中に郵便局行ってきます!
あくあ URL 2007/01/24(Wed)16:57:30 編集
Thank You!
ありがとう楽しみに待ってますww

私もいろいろと忙しい…何故かというと
…秘密。でもあくあにきっといいことがおこるはず。それによって。
風野RUI URL 2007/01/25(Thu)17:11:04 編集
今、
送ってきましたvv
例のいろんなもの。
いつとどくかなー。送料意外にとられてビビったよ(笑

いっぱいつめて送ったからねえ。

へへv 580gだったかな。結構思いべよ。
でもB5の封筒。
それじゃあ、到着をお楽しみに。
あくあ URL 2007/01/25(Thu)17:17:30 編集
(#^.^#)
いろんなもの楽しみです。ありがとうww
受験終わった直後に来るのがベストなんだけど(笑)そんなに時間かからないもんね。。
受験近づいてきてせっぱ詰まっちゃって壊れかけてる時に届いたらナイス! さいこうの薬!
風野RUI URL 2007/01/26(Fri)18:24:57 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
プロフィール
HN:
風野RUI
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/12/05
職業:
夢に向かって勉強中
趣味:
読書、PC、ゲーム、ドラマ・映画鑑賞
最新CM
[04/28 風野RUI]
[02/13 風野RUI]
[01/31 ポルカ]
[10/11 風野RUI]
[09/13 翡翠]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)テレビっ子で本の虫なブログ。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]