忍者ブログ
テレビ・本・映画好きのたわごと。
[178]  [177]  [176]  [175]  [174]  [173]  [172]  [171]  [170]  [169]  [168
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

呪いの子読んで、やっぱりハリポタ大好きだあ!とひしひしと感じております。
ファンタスティック・ビーストも楽しみです!

↓ではでは呪いの子ネタバレ感想いきますよ!↓

拍手[1回]





公式で、孫世代の活躍見られたり、セブルス・スネイプが生きている世界を見られたりしてお得でした。にやにやしました。
ただ、脚本なのであっさりしているんですよね。終わりとかも。デルフィもあっけない感じですし。舞台だったら音楽や演出、俳優さんたちの演技もあって濃密なものになるだろうけど……
ソフト化してほしいけど、むりかなあ。日本上演あるなら見に行きたいです。
ローリングさんの解説付きの本も出るって話なので、そちらも心待ちにしたいと思います。

あとですね……昔からのファンには本当にうれしいネタ隠れてます。
極めつけは…

ALBUS             Friends?
SCORPIUS      Always.
(pp.156~157)

ALWAYS!!!! 
このハリポタファン感涙の言葉を持ってくるなんて!!!! 言葉にできない喜びで悶えました。

だいたい、ハリーとドラコの息子同士が親友になる展開でもうたまらないですし。二人の仲良しっぷりめっちゃかわいいです!
そして後からはハリーとドラコの仲もよくなっていきますし。お互い大人になったってことかなあ。
もともとドラコは育った環境でああなってしまったけれど、根はいい子ですもんね。人を殺すことなんてできなかった。ハリーが悪魔の炎のときにドラコ助けてたけれど、逆だったらドラコも同じことしたと思う。
ハリーとドラコは『呪いの子』でともに父親として戦いますが、父親としてはドラコのほうが冷静だったと思う。ハリーはちょっとねえ……
なにはともあれ、ハリーとドラコも仲良くなってきたことなので、その後は家族ぐるみで仲良くなっていってほしいです。バーベキューとかしてさ。
そうそう、スコーピウスはローズに猛アタックしてたから、アルバスが気を利かせてグレンジャー=ウィーズリー家も呼んでほしいです。ロンはまだドラコと仲良くなれないみたいだけれど笑

いろいろ思ったことあるんだけど、書ききれないなあ。邦訳版がでてみんなで語り合える日が待ち遠しい。

ここからは、ちょっとしたことを箇条書きで。
・銀英伝ファンが「おっ!?」という名前の登場人物がいます。
・ヴォルデモートは鼻がないネタはクスッとしちゃいます。
・ネビルとロンがホグズミードで飲んでるみたい。イギリスの魔法使いのおっさんあるあるかな。
・ジェームズとリリー(ハリジニの子供のほう)の出番もっと見たかった。テディやビクトワールも触れてほしかった。
・そういえばルーナは??魔法生物さがしの旅かな。。。
・ネビルも会話の中でしか出てこなかったので出てほしかったなあ。たぶん本人戦いに行きたかったんじゃない?
・ネビルのばあちゃんも元気かな。マクゴナガル先生が生きてるってことは彼女も生きてそう。
・ハリーが普段料理つくってるらしい。料理の魔法も得意なのかな。


何度も言ってますが、邦訳版が本当に待ち遠しいです。ハリポタファンで盛り上がりたい!
pottermoreあんまりログインできてないのでちょこちょこ読みたい!

とにかく……いつまでもハリポタで楽しめるなんて本当に幸せ。
JKローリング、ありがとう!!


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
mail
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
風野RUI
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/12/05
職業:
夢に向かって勉強中
趣味:
読書、PC、ゲーム、ドラマ・映画鑑賞
最新CM
[04/28 風野RUI]
[02/13 風野RUI]
[01/31 ポルカ]
[10/11 風野RUI]
[09/13 翡翠]
バーコード
最新TB
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Copyright (c)テレビっ子で本の虫なブログ。 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]